年金とダイエット

 

1.繰り下げ受給

突然だが、歳を重ねると色々考えさせられることがある。

主に誰もが思う健康やお金、人間関係、仕事についてなどだが、

今回はふと年金について考えてみた。

50過ぎて真剣に考えてこなかったのもどうかと思うが、

まだ少しは余裕があると思って後回しにしてきた。

しかし、アラフィフとは言えなくなる年になってきて、

やっと考えたのである。

年金について調べてみると今は65歳からもらえるようだ。

若い頃にあまり褒められた生活をしていなかったせいもあり、

65歳から受給すると、とても生活できるような金額ではない。

今更焦ったところでどうしようもなく、どうにかならないものかと更に調べていくと、

繰り下げ受給というものがあるらしく1ヶ月遅らせるごとに0.7%増額でき、

70歳で42%も増額できるとのこと。

しかしこれでも生活するには厳しい。

更に送らせて75歳で84%の増額になるらしい。

ん~~・・・・・

 

恐らく年金をもらう上て一番悩むところではないか。

どうして年寄りにこんな悩みを増やすような制度をつくるんだ!

と怒ってみても政治家になる気がないのでどうしようもない。

とりあえず75歳まで繰り下げればどうにか生活はできそうだが、

それまでどうやって生活するか、またそれまで元気かどうか?

苦悩は続く・・・・

 

2.年金受給するまで

まずは75歳まで働けるかどうかを考える。

総務省労働力調査』によると、2022年、「60~64歳」で働いている人は73.0%、「65~69歳」では50.8%、「70~74歳」で33.5%、「75歳以上」で11.0%となっている。

働いている人は、70~74歳で33%、3人に1人とは思っていたより多い。

ただ年金をもらわずに貯蓄もなく、生活をするために仕事をしている人は

どれだけいるだろうか?

恐らく生活の足し程度であろう。

 

自分は特別だ!と思い込むしかない。

しかし定年は60歳、それから15年何をしたらいいのか?

 

とりあえず定年後にできそうな仕事を探してみる。

マンション管理、清掃、警備員、デリバリーなどあるが、

75歳までできるかどうか自信がない。

比較的得意な(好きな)パソコンを使って何かできないかと思うが、

仕事となると途端に難しく感じる。

YOUTUBEでネットショップを個人で開業して年商4,000万円!

という人を見たが、とても自分にはできそうもない。

 

先日「幸せジャンクション」という本を読んだのだが、

なんとなくやっていくうちにいつの間にかそれが仕事になっていく。

そんな生き方ができれば確かに幸せだと思う。

思うが、そんなことは現実には起こりそうもない。

 

簡単に言うと60歳くらいの男性が退職金がわりにキャンピングカーをもらい、それを使って出会った人々を助け、また自分の将来も模索していく。という物語なのだが、

あらすじは、まずは若い女性と出会い一緒に旅をする。

道中で自分の車を盗んだ人を助けたり、女性にからんできたやんちゃな男なのに助けてあげたり、道で倒れている妊婦さんを助けたりなど、とにかく人助けが得意な人で、やんちゃな男を合気道のような技で懲らしめたりもできる。

 

読後に少しうるっときてしまうほどいいお話ではあるが、フィクションである。

現実は仕事を見つけなくてはならない。

 

 

3.仕事の準備

ネットで探しているだけではだめだと思い、

何かしら行動することにした。

とりあえずネットで仕事するならば、高性能なパソコンが必要だ。

それからAmazonなどで物色、本当は持っているだけで仕事ができそうで

スタバ映えのする「MacBook Pro」が欲しいが流石に高い!

迷った挙げ句HPのちょっといいパソコンにする。

その代わりといっては何だが「iPAD」をポチッと。

勉強するために「Kindle Unlimited」を契約し、

移動中も無駄にしないために「Audible」にも入会!

更になぜかDMMプレミアムにも!

もちろんアマプラはすでに入っている。

 

老後のためという言い訳のもとでの物欲はすごい。

なんでも買えるような気がする。

 

これで車で移動中も勉強ができると早速自己啓発本を入れてみる。

Audibleで「人は話し方が9割」と言う本に出会う。

恐らく若者向けに書かれているとは思うが、こんなおっさんでも

心に響くところがある。

この本をきっかけに永松先生の著作をいくつか読ませていただいたが、

どの本も考えさせられるところがあった。

今更だが、好きな人とのつながりを大事にしていこうと思った。

しっかり人の話に耳を傾けていきたい!

と思う「ぎりぎりアラフィフ」であった。

 

4.メタボについて

年金のことについて色々と考え、繰り下げ受給するためにどんな仕事ができるか

考えていたが、一番肝心なことが飛んでいた。

仕事ができるかどうかよりも、それまで生きているかどうか?

また生きていても動けるか?認知は?

 

高血圧で中性脂肪コレステロールも高く、日頃の不摂生で肝臓の値もひどい!

気がつけばウエストも87cm!しっかりメタボだ。

へそのところがこんもりと内臓脂肪だぞ!と主張している。

 

炭水化物+炭水化物が好物で、焼きそばに白飯、ラーメンにチャーハン、

うどんにかしわおにぎり、なんならチャーハンに白飯!をつまみにビール♪

更にデザートにチョコファッション、塩豆大福!でビール♪

カップラーメンを主食とし野菜の代わりにポテトチップス!でビール♪

魚はフィレオフィッシュで間食はビックマック!にビール♪

 

締めのラーメン、うどんは欠かせない。

運動はほぼしない、あまり歩かない生活をずっと続けている。

休日の趣味も読書(ほぼ漫画)や映画で歩かない。

 

生活習慣変えたほうがいい?

 

5.認知症予防

内臓のことも気になるが、まずは頭のほうだ。

せっかく75歳まで頑張って仕事をして多めの年金をもらっても、

認知症になってお金を自由に使うことができなくなれば悲しい。

 

というわけで、まずは認知症予防について考えてみた。

まずは「山根先生の認知症にならない最高の習慣」を読破!

小麦は認知症を引き寄せるそうだ。

腸にダメージを与え穴を開ける。その穴から細菌、病原体、ウイルスなどが侵入し炎症の元となる。

AGEとかアミロイドβとか色々とお話は続くが、詳細は難しいので

単純に書くと、糖化と酸化がよくないとのこと。

糖化を防ぐには糖質を制限する、酸化は防ぐには抗酸化物質を摂取するとよい。

また、内臓脂肪が炎症を起こし、それが認知症のリスクを上げる。

なのでたっぷり貯まった内蔵脂肪も落とさないといけない。

 

では具体的にどうすればよいか? 

私なりに考えたのは糖質制限とビタミンC、Eである。

 

とりあえず、糖質制限とサプリを購入し認知症予防生活を始める。

 

6.糖質制限

最初はなんとなくなのではっきりした日付は覚えていないのだが、糖質制限を始めたのが

2023年6月中旬、身長170cm、体重68Kg。

しっかり記録をつけ始めたのが6月29日 66,4kg

すでに1,6kgも落ちている。

さらに7月7日には64kg♪1ヶ月弱で4kgも体重が落ちた。

糖質制限恐るべし。

 

調子に乗ってタニタの体組成計を購入!

 

 

最初の記録は

7月13日(木)

64.7kg 体脂肪率20.7% 筋肉量48.7kg

一番落としたい内臓脂肪レベルは11.0(やや過剰とでた)

体重よりも体脂肪率と内臓脂肪レベルを落としたい。

 

糖質制限中の食事はご飯の代わりにゆで卵を主食にし、

朝はレタスorキャベツのサラダ、ゆで卵で、

昼はコンビニチキンバーor豆腐バーとコンビニサラダ、もしくはすき家の牛サラダ。

夜は胸肉と野菜を炒めたものと味噌汁とゆで卵など。

他にプロテインを一日3回飲む。

 

だいたいこんな感じの食事で過ごした。

 

8月1日(火)

63.0kg 体脂肪率21.0% 筋肉量46.7kg

内蔵脂肪レベル10.5

 

体重は少しずつ減ってはいるが肝心の脂肪が減らない。

お腹はぼっこりのままだし、筋トレはしているが筋肉量はどんどん減っている。

ダイエットの悪い例で、

このままいけばリバウンドは確実だ

なにかが間違っていると感じたので、

「4日間で脂肪だけをキレイにおとす本」を読んで、ファスティング(断食)をやってみた。

 

やり方の詳細は省くが、必要なものは豆乳と甘酒とプロテインのみ。

準備食として和食を食べ、2〜3日は上記のファスティングドリンクのみ。

4日目はおかゆなど。

結果は…

 

7.ファスティング

8月17日から20日までの4日間行ったのだが、

初日が 61.6kg  体脂肪20.7%  筋肉量46.3kg

4日目が61.7kg  体脂肪20.2% 筋肉量46.7kg

なんで?

頭痛がひどくなっただけだった。

食費は少し浮きましたけど。

この1ヶ月半かなりきつい糖質制限をしていたので

今更断食したところで...

ということか?

 

糖質制限の限界を感じたので、脂質制限にチェンジする。

するとあっという間に体重60kg代へ

脂質制限のほうが私にはあっているのか?

脂質異常症だし。

まだまだ先は長く試行錯誤中だが、時間をかけて頑張っていきたい。